こんにちは。いっちーです。
この夏、日本三霊山である白山、立山、富士山を巡る山旅を企画しましたので、今回はその内容について書いています。
興味のある方はぜひご覧ください。
日本三霊山とは?三禅定(さんぜんじょう)ってなに?
かつて山は死者の霊魂が赴く他界と認識され、霊山と呼ばれていました。その中でも白山、立山、富士山を日本三霊山と呼んでいます。(諸説あり、白山ではなく御嶽山が三霊山だという説もあります。)
「三禅定(さんぜんじょう)」とは、日本三霊山である白山・立山・富士山を登拝・巡礼する信仰習俗のことをいい、昔の山伏・修験者らが修行として行なっていたそうです。
江戸時代には、霊山の信仰は民衆へと届けられ定着していき、三禅定の巡礼へ赴く人々が出てきました。ちなみに、三禅定は一度にまとめて三山を巡ることが慣わしだったそうなので、夏場の1~2ヶ月をかけて巡っていたそうです。
三禅定トレイルにチャレンジします!

「三禅定」という言葉を知ったのが2020年の4月から富山に来てからのことでした。仕事柄、立山信仰から入り、三禅定という言葉に出会いました。その時「これをやったら面白い!やってみたい!」と僕のワクワクセンサーが反応したのです。
「昔の人々は、何のために、そこまでして霊峰へと赴いたのだろうか」
そんな興味本位と、
自分がウルトラトレイル志向になっていることや、
現在富山(立山)にいること、
尾張出身(愛知県名古屋市)であること(三禅定は尾張地域の人々が多く行なっていた)
など様々な要因が合わさり、チャレンジしてみたいと思う気持ちが強くなっていきました。
せっかくなら、「標高0mから日本最高標高3776mを目指す旅が面白そう!」なので白山の手取川河口(美川臨海公園)をスタートして「白山~立山~富士山」へと進む巡礼の旅にすることにします!できるだけ山を繋いでいくことでよりグレートジャーニーな旅になるでしょう。
「そんなのできるのか?」って?
その答えはやってみた先にわかるでしょう。
三禅定トレイルの概要
距離:468km
制限時間:8日間(~10日間)
スタート:2022年8月11日(木)山の日 9時00 分 美川臨海公園(手取川河口)
ゴール :富士山剣ヶ峰(目標 8/18PM 〜8/20)
距離 :468km
獲得標高:25163m
位置情報:IBUKI GPSを使用
コース
「IBUKI GPS」で、現在地を確認できます。
行程予定
※あくまで予定は予定です。大いに変更がありえます。
8/11(DAY1) 美川臨海公園~白山御前峰~ゴマ平避難小屋
8/12(DAY2) ゴマ平避難小屋~閑乗寺公園
8/13(DAY3) 閑乗寺公園~大日岳~剱沢野営場
8/14(DAY4) 剱沢野営場~立山雄山神社~槍ヶ岳山荘(殺生ヒュッテ)
8/15(DAY5) 槍ヶ岳山荘(殺生ヒュッテ)~横尾山荘~蝶ヶ岳~王ケ頭
8/16(DAY6) 王ケ頭~蓼科山荘~キレット小屋
8/17(DAY7) キレット小屋~観音平~碑林公園~三方分山
8/18(DAY8) 三方分山~精進登山口~富士山剣ヶ峰
共走(併走)・サポート・応援・など
三禅定トレイルの関わり方については以下のようなものがあります。どうぞ、よろしくお願いします。
◯共走(併走)
共走に関して歓迎しますが、自己完結できる方のみとさせていただきます。特に、山岳パートは簡単に下山できない場所もありますので、ロード区間も含めご自身で判断し、合流・帰着できるようお願いします。事前にメッセージ等をいただくには大丈夫ですのでお気軽にください。現在地情報はIBUKI GPSで確認できます。
◯現地でできるサポート・応援
・モバイルバッテリー充電
・飲食物の提供(自身の荷物は基本自分で持ちます)
・動画や写真撮影
・話し相手になっていただく
◯リモートでできるサポート・応援
・現在地チェック、気にかけてくれる(IBUKI GPS)
・道の状況、天気情報などの情報提供
コメントを残す